2017.
03.
01
大きさが不揃いで如何にも虫こぶを思わせる形状

花が咲いているのがあってニガクサだと分かりました。植物名がわかれば”植物+フシ”で検索するとたいてい出てきます。

これはニガクサツボミフクレフシ、命名の原則は植物名+虫こぶの出来る部位+形状+フシとなります。これはニガクサ+蕾+膨れる+フシでほぼそのまま。

カットしてみたら幼虫が出てくると思ったら大きな成虫がいました、ヒゲブトグンバイと言うそうです。花の柱頭もまだ残っています。

(7月29日撮影)

花が咲いているのがあってニガクサだと分かりました。植物名がわかれば”植物+フシ”で検索するとたいてい出てきます。

これはニガクサツボミフクレフシ、命名の原則は植物名+虫こぶの出来る部位+形状+フシとなります。これはニガクサ+蕾+膨れる+フシでほぼそのまま。

カットしてみたら幼虫が出てくると思ったら大きな成虫がいました、ヒゲブトグンバイと言うそうです。花の柱頭もまだ残っています。

(7月29日撮影)