2017.
01.
17
すっかり熟したカワラケツメイの果実、マメ科の莢は下向きになることが多いですがこれは上向きになってます。

同じ株でも熟し方が随分違う。

長さは4cm程、表面に細かな毛が生えている。

莢を割ってみると種子が6個入っていました、溢れないよう割るのは結構難しい。

四角い種子、大きさは3mm程、表面に艶があリ特に模様はなさそう。

別の場所、すっかり空になった莢、特に捻れるようなことはなさそうです。

マメ科カワラケツメイ属
(10月25日撮影)

同じ株でも熟し方が随分違う。

長さは4cm程、表面に細かな毛が生えている。

莢を割ってみると種子が6個入っていました、溢れないよう割るのは結構難しい。

四角い種子、大きさは3mm程、表面に艶があリ特に模様はなさそう。

別の場所、すっかり空になった莢、特に捻れるようなことはなさそうです。

マメ科カワラケツメイ属
(10月25日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
イチリンソウ
ヤマエンゴサク
オキナグサ
ビロードイチゴ
ノミノコブスマ
ウマゴヤシ
留守
タガラシ
アマナ
アカネorコスミレ
シロバナツクシコスミレ
ニョイスミレ
シハイスミレ
アリアケスミレ
ノジスミレ
スミレ
マルバタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
シロバナナガバノタチツボスミレ
ナガバノタチツボスミレ
ヤマエンゴサク
オキナグサ
ビロードイチゴ
ノミノコブスマ
ウマゴヤシ
留守
タガラシ
アマナ
アカネorコスミレ
シロバナツクシコスミレ
ニョイスミレ
シハイスミレ
アリアケスミレ
ノジスミレ
スミレ
マルバタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
シロバナナガバノタチツボスミレ
ナガバノタチツボスミレ
Entry TAG